home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Mac Power 1997 June / MACPOWER-1997-06.ISO.7z / MACPOWER-1997-06.ISO / Shareware Paradise / QuickGraph 2.5.sit / QuickGraph 2.5 / ReadMe < prev    next >
Text File  |  1997-03-23  |  4KB  |  119 lines

  1.  
  2.     QuickGraph2.5
  3.  
  4. QuickGraph2.0の著作権はTeo'sが所有しています。
  5. PowerMac 9500-120でしかテストしていないので、まず動作確認のうえお使いください。
  6.     なお、このアプリケーション使用上に発生した、いかなる事故や問題点もTeo'sは、責任を負いません。
  7. シェアウエアー ¥3000    (アップグレードは無料)
  8.  
  9. ♦ユーザー登録、バグレポート、質問に関しては、下記住所又はハンドルまでお願いします。
  10.      659 兵庫県 芦屋市 南宮町 18-34
  11.     福井 健夫 NIFTY KHE 02002 
  12.  
  13. ソフト名: QuickGraph2.0.sit
  14. 配付方法:シェアーウェア
  15. 転載条件:転載後メール
  16.   作者:福井健夫 (Teo's) / KHE02002
  17.  掲載者:同上
  18. 動作環境:Power Macintosh OS KT 7.1 以上 
  19. 開発環境:Power Maciontosh 9500/120 KT7.5.3
  20. 開発言語:CodeWarrior IDE 1.6.1J  TCL 2.0.6
  21. 圧縮方法:StuffIt  (StuffItまたはStuffIt Expanderが必要です)
  22.  
  23. 汚染対策:Disinfectant 3.5
  24. コメント:Version 1.4.1をPPCアプリケーションにしました。
  25.                 その他の変更点は、アップデートヒストリーを参照してください。
  26.  
  27. ■ アップデートヒストリー
  28.  ● Version 1.3.1 (94/10/2)
  29.    Version 1.3を以下のように変更
  30.  ◎ 他のアプリケーションからコピー、ペーストする時に空白のセルが入っていても、
  31.   ペースト出来るようにした。
  32.   1.3から1.3.1へは、762  QuickGraph1.3->1.3.1.sit アップデーターを使用して
  33.   ください。
  34.  
  35.  ● Version 1.3.2 (94/10/20)
  36.   Version 1.3.1を以下のように変更
  37.   ・1部のアプリケーションからデーターテーブルにペーストするときに、空白の
  38.    行か列があると、セルの位置がずれるのを修正。
  39.   ・ピクセルマップバッファーON で、ウインドウの1部がスクリーンの外にある時に、
  40.    グラフの変更をしたとき、スクリーンの外にあった部分が消されないで、上書き
  41.    されてしまうバグを修正。
  42.   ・ZーバッファーON の時に、水平グリッドラインが、グラフの上に書かれることが
  43.    あるので、グラフの枠のサイズを変更。
  44.  
  45.  ● Version 1.4.0 (95/1/15)
  46.   Version 1.3.2を以下のように変更
  47.  
  48.   ・データーの入力時、インライン変換が正常に作動しないバグを修正。
  49.   ・初期設定メニューを追加(スタートアップファイル設定、インラインON-OFF 設定、
  50.    データーテーブルのフォント、サイズ設定)
  51.   ・グラフのバックグランドで、グラデーションが描けるようにした。
  52.  
  53.  ● Version 1.4.1 (95/1/15)
  54.     Version 1.4.1を以下のように変更
  55.  
  56.   ・スムーズシェーディングでレンダリング時、フレームのラインの色が、グラフの
  57.    色になってしまうバグを修正
  58.   ・1部の機種で(8100/80で確認) 正常に終了出来ないバグを修正。
  59.   ・メニューの 文字化けを修正。
  60.  
  61.  ● Version 2.0 (96/7/23)
  62.     Version 1.4.1を以下のように変更
  63.  
  64.         バグフィックス
  65.         ・透明度設定した後でスムーズシェイドを選択し、ファイルセーブすると保存されないバグを修正。
  66.         ・サイズ変更したグラフを何度も変更していると小さくなっていくバグを修正。
  67.  
  68.         追加
  69.         ・ツールバー
  70.         照明位置設定、属性変更、テキスト位置変更、グラフ移動、サイズ変更が
  71.         ツールバーのボタンで変更できるようになった。
  72.     
  73.         ・円錐グラフ
  74.         棒グラフ1に円錐形を追加。    重なった部分が見やすくなった
  75.     
  76.         ・ウインドウメニュー追加
  77.         メニューから、ツールバー表示、テーブル、グラフウインドウを切り替え
  78.         
  79.         変更
  80.         ・PPC native code only
  81.         68030 68040 のMac では使えません。
  82.         浮動小数点の計算が早くなったのでグラフの表示が数倍早くなった。
  83.     
  84.         ・倍精度実数のサイズが変わったため、ファイル構造変更。
  85.         (以前のバージョンのファイルは開けますが、2.0で保存したファイルは、
  86.         以前のバージョンでは開けません。)
  87.         
  88.         ・PPC 化に伴い、パターンモードを廃止
  89.         (全てColorQuickDraw が搭載されているため)
  90.         
  91.         ・ 照明設定を分割
  92.          - 照明位置設定
  93.          - 属性変更
  94.          1. スライダーを使用し設定しやすくなった。 
  95.          2. 設定時にプレビューが可能
  96.     
  97.         ・初期設定ファイル変更
  98.         QGPref -> QGPPCPref
  99.         以前のファイルは使用しないので、初期設定フォルダーから削除してください。
  100.         再度、初期設定と区切り文字の設定をしてください。
  101.         
  102.         ・内蔵のヘルプ廃止
  103.         ヘルプは、Helpフォルダーの中にテキスト形式と、html形式のものがあります。
  104.         NetScape等のWWWブラウザーがあれば、Mainファイルを開いてください。
  105.         
  106.         バグ
  107.         ・入力テーブルで、半角で入力時2文字目から全角になる。
  108.         ・アプリケーションが立ち上がっているときに、引用先から、編集メニューの
  109.         発行側を開くを選択しても何も起こらない。
  110.         (他のアプリケーションでも同様なので、システムバグだと思う)
  111.  
  112. ● Version 2.5 (96/3/23)
  113.    Version 2.0を次のように変更
  114.  
  115. 変更
  116.  ・ 入力テーブルをレイヤーにし棒グラフで2つのデーターを同時に表示できるようにした。
  117.  
  118.   バグフィックス
  119.  ・ 入力テーブルでインライン変換を使用中、数値入力時に全角入力になるのを修正。